郄穴とは、十二経脈および陰陽蹻脈にそれぞれ存在する、気血が深く集まり、一時的に滞りやすい部位を指す経穴です。
「郄(げき)」は裂け目・くぼみを意味し、急性の痛みや症状の変化に対応する重要穴とされています。
郄穴の特徴
- 気血が深層に集まるポイント
- 急性・激しい症状に用いることが多い
- 痛み・出血症状・急な経脈不調に有効
- 陰経郄穴は「血症状」に特に関連が深い
十二経脈の郄穴一覧
| 経脈 | 郄穴 | 主な作用 |
|---|---|---|
| 肺経 | 孔最 | 咳嗽、喀血、咽痛 |
| 大腸経 | 温溜 | 熱毒、急性炎症、鼻血 |
| 胃経 | 梁丘 | 胃痛、急性胃炎、膝痛 |
| 脾経 | 地機 | 止血、月経異常、腹痛 |
| 心経 | 陰郄 | 心痛、不安、動悸 |
| 小腸経 | 養老 | 肩腕痛、老眼、頚痛 |
| 膀胱経 | 金門 | 腰背痛、捻挫、頭痛 |
| 腎経 | 水泉 | 月経痛、陰部痛、冷え |
| 心包経 | 郄門 | 胸痛、心悸、不眠、精神安定 |
| 三焦経 | 会宗 | 腕痛、気滞の改善 |
| 胆経 | 外丘 | 側頭痛、胸脇痛、下肢痛 |
| 肝経 | 中都 | 肝気鬱結、急性痛、月経障害 |
奇経の郄穴
| 奇経 | 郄穴 | 主な作用 |
|---|---|---|
| 陰蹻脈 | 交信 | 婦人科、下肢内側の緊張 |
| 陽蹻脈 | 跗陽 | 下肢外側痛、運動痛 |
臨床での活用ポイント(一般的説明)
- 急性症状・急な悪化 → 郄穴
- 月経トラブル・出血傾向 → 陰経の郄穴
- 急な関節痛・捻挫 → 陽経の郄穴
- 精神不安・胸部症状 → 郄門(心包経)
まとめ
郄穴は、気血が深く集まり、急性症状や痛みの調整に優れた要穴です。
慢性養生の原穴と対照的に、「急を治す穴」として臨床で活躍します。
痛み、急性胃腸症状、月経異常などに有効で、押すと強く響くことがあります。
0 件のコメント:
コメントを投稿